臨床心理学にいる

臨床心理学や犯罪心理学についてだらだらと書き綴るサイト。

2022-06-27から1日間の記事一覧

アヘン型@依存性薬物

1.アヘン型薬物の特徴 中枢作用:抑制 精神依存:+++ 身体依存:+++ 耐 性:+++ 代表的なものは、アヘン、モルヒネ、ヘロイン、コデインなど。極めて抑うつ的で、無常の喜びへと引きこもる。その背景には、無価値感、罪悪感、超自我、恥の感情にも…

幻覚剤型@依存性薬物

1.幻覚剤型薬物の特徴 中枢作用:興奮 精神依存:+- 身体依存:- 耐 性:+ 代表的なものは、LSD、メスカリンなど。LSDは現在知られている向精神物質の中で最も強力なものの1つで、極めて微量でもその効果を発揮する。体内での吸収率は100%と非常に高い…

コカイン型@依存性薬物

1.コカイン型薬物の特徴 中枢作用:興奮 精神依存:+++ 身体依存:- 耐 性:- 代表的なものは、コカイン。昔のコカ・コーラ。精神依存があり、最も乱用されている薬物の一つ。最も精神障害者との合併率が最も高い。 2.コカインの特徴 日本での流通が…

大麻型@依存性薬物

1.大麻型薬物の特徴 中枢作用:抑制 精神依存:+ 身体依存:- 耐 性:- 代表的なものは、大麻など。合理化(=言い訳)が働きやすいオーガニック系薬物。大麻が違法な国と違法でない国がある。 2.大麻の歴史と特徴 大麻の向精神作用は古来から多くの民…