1.アンヘドニアとは
アンヘドニアとは快楽喪失のことで、快楽・喜びを感じられない状態を意味する。うつ病と統合失調症の両方において用いられるが、意味内容は多少異なる。
(1)うつ病
うつ病のアンヘドニアは、これまで楽しめていたことが楽しめなくなり、さらに強まると何事にも興味が持てなくなる陽性感情の鈍麻である。離人症とも関係する。感情の消失そのものが苦痛として訴えられる。
(2)統合失調症
統合失調症のアンヘドニアは、陰性症状の一型とされ、感情の平坦化と関係して、喜びがなくなるために動機が失われて無為の原因になると考えられるものである。感情の消失は自覚されず、訴えられることはない。